top of page
Home: ようこそ!
藤代敏裕_TOP.JPG

作曲家・ピアニスト

藤代 敏裕

藤代敏裕_News.jpg

ドラマミュージック「舞姫」

2025年11月8日(土)

​グローサーシュタインにて

アンサンブルコンテスト

横浜創学館高校吹奏楽部

「3つの舞踏」初演

神奈川県立横須賀高校OB合唱団

2025年11月29日

横須賀市文化会館大ホール

編曲・伴奏を担当

S__104185873.jpg
藤代敏裕_Profile.jpg

藤代 敏裕(ふじしろ としひろ)

藤代敏裕_宣材.jpg
藤代敏裕(演奏).jpg
藤代敏裕_鎌倉女子大フェアリー.JPG

作曲家、ピアノ・エレクトーン奏者。

神奈川県横須賀市出身、横浜市在住。昭和音楽大学大学院音楽研究科修士課程音楽芸術表現専攻作曲分野修了。現在、昭和音楽大学非常勤講師。鎌倉女子大学中・高等部フェアリーコンソート部合奏講師。作曲を喜久邦博、豊住竜志の各氏に、ピアノを木村もと子、後藤育慧の各氏に師事。

 

 主な自作曲は、2008年マーチ《青空と太陽》が全日本吹奏楽コンクール課題曲第19回朝日作曲賞に入選し、翌年度の全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅳ番として全国の吹奏楽団に演奏された。2012年香港にてAPEKA電子オルガンアジア大会にて自作曲《波動Ⅰ》(ELS-01Cを使用)を演奏し、全部門総合第1位を受賞。 2014年中国上海音楽学院にて中日電子オルガン交流演奏会に出演し、自作曲《さくらⅠ》を初演。2015年東京・大阪・福岡・金沢の4都市にてオーボエⅤ《音楽劇「聞き耳ずきん」》を初演。同年スペインにて、世界的なオーボエ奏者トーマス・インデアミューレ氏の委嘱作品《ももたろう》を初演。 2019年シンガポールSchool of the Arts Singapore(SOTA)にて《ペガスス-夜空を駆ける物語》を南洋理工大学吹奏楽団により初演。同年、即位礼正殿の儀の日、改元奉祝記念式典・奉祝コンサート委嘱作品《葉山 祝祭の街》を初演。

 

 作品発表としては、2017年「Rhythm Safari Concert」を開催し、Tony & Friends Trioの演奏で自作曲7曲を初演。また2016年「巡季/灯織ー藤代敏裕作品集・壱」を、2018年「うちがわ/灯織ー藤代敏裕作品集・弐」、2024年「祈り/灯織ー藤代敏裕作品集・参」をCDリリース。昭和音楽大学やダンススクールミュージカル、市民ミュージカルの作曲なども担当している。作・編曲作品は東京ハッスルコピー、ドレミ楽譜出版社等から出版されている。

 

 中学校・高校での吹奏楽合奏指導や、音大受験生向けオンラインレッスン(楽典・和声・ソルフェージュ)も行っており、後進の育成に努めている。

​各リンク

https://lit.link/toshihirofujishiro0917

藤代敏裕_Footer.jpg
bottom of page